本文へスキップ
七宝焼情報局は、七宝焼きに特化した情報サイトです。七宝焼情報局は七宝の魅力、歴史、作り方、材料や釉薬の販売サイトなどの情報を発信!
七宝焼情報局
http://www.sippouyaki.info/
山形県
七宝焼の魅力
七宝焼きの魅力ってなに?
七宝焼とは、銅板や銀板に独特な紬薬をのせて、800〜900度で焼きます。 数分後、炉から取り出したその製品は世界でただ一つのオリジナル。
七宝の魅力は、初心者が楽しめる簡単なものから、熟練の匠が必要な高度な技法まである、飽きのこない奥の深さ。そして、個人個人の表現力や好みの技法によって個性あふれる作品を作ることが出来ることです。
もっと詳しくは
七宝焼の魅力
七宝技法
単色盛七宝技法
七宝の基礎となる最も簡単な七宝技法で一種類の釉薬だけを使用します。一色盛七宝は釉薬の下準備から仕上げ完成まですべての七宝技法の基本です。
多色盛七宝技法
銅板に数種類の七宝釉薬を盛りつけ、焼成します。七宝釉薬のセレクト次第でよりオリジナル性が高まる技法です。
マーブル七宝技法
・マーブル棒などで静かに流動させて文様を表現する技法で、何種類かの釉薬を盛りつけて、炉の中で釉薬が溶けた時に表面を軽くかきまぜます。
関連ブログ→「
マーブル・ハイ
」
フリット七宝技法
フリットとは、七宝釉薬になる前の粒状の釉薬です。ベースに盛った七宝釉薬の上にのせて使います。手順の少ない技法ですが、フリットの大きさや、配置で、バリェーションはつきません。
作り方の例→「
楽しい七宝焼き講座[フリット法]
」
銀箔七宝技法
ベース釉薬の上にカットした銀箔を焼きつけ、透明七宝釉薬をのせて焼きます。銀箔の大小、配置、透明七宝釉薬の彩色具合で多彩な表現ができます。
作り方の例→「
青くキラキラ輝く、七宝ペンダントを作ろう!
」
有線七宝技法
デザインに沿って金・銀・銅等の金属線をカットし、線で囲まれた部分に釉薬を盛り焼成する七宝焼きの代表的な技法です。
関連ブログ→「
有線七宝
」
平脱七宝技法
銀箔をお好みのデザインでカットし張りつけベースの色を素地板に盛り焼成しその上から透明釉薬を盛り付けて焼成する技法です。
窯変七宝技法
彫金された銅板と高温専用釉薬を使用した技法です。彫金の凸凹模様と窯変七宝釉薬の融合による不思議で美しい作品が出来上がります。釉薬の盛り具合、焼成温度により、単色盛でも面白い作品が出来上がります。
関連ブログ→「
魔法の言葉〜き・も・ち
」
噴釉(ふんゆう)七宝技法
ベースとなる不透明釉薬を盛り半焼成し、その上に透明釉薬を薄く盛り高温で焼成する技法です。透明釉薬の間からベースの不透明釉薬が噴出してきます。
もっと見る→「主な
七宝焼の技法
」
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
七宝焼きFAQ
七宝の魅力・七宝技法
Appeal
七宝の歴史
History
七宝焼の作り方
How to make
材料・釉薬
Materials and glaze
リンク集
Links
バナースペース
七宝焼情報局プライバシーポリシー
当サイトは、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。
サイト管理者